ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月24日

上州 (2023/11/22-23)

ルーツ?を辿って上州に紅葉を見に行ってきました
岩櫃城に行ってきました


昨今はこういう路線になりつつあります


山頂まで30分ほどのプチ登山です



岩櫃城本丸跡です 昌幸公は本当にここで織田信長の大群を迎え撃とうとしたのでしょうか?
岩櫃山の一角にある「コニファーいわびつ」に1泊しました

翌日は沼田城に行ってきました


こちらもこの路線です


城址から谷川岳がよく見えます


2023年分がようやく終了しました
  


Posted by sanapies at 16:58Comments(0)大自然名所旧跡

2024年05月24日

多摩川源流域 (2023/11/8)

多摩川源流域に紅葉を見に行ってきました


丹波川 三条新橋付近の流れ


奥秩父主脈



一ノ瀬川の流れ
  


Posted by sanapies at 16:36Comments(0)大自然

2024年05月24日

知床 3・4日目 (2023/10/23-26)

3日目も岩尾別川からスタートです

河口付近で鮭漁に励むヒグマ

知床公園線のキタキツネ

岩尾別ふ化場内に2頭います このあとかなり近づきましたが何も起こりませんでした

知床横断道路付近から羅臼岳

見返り峠付近からの国後島

ルサ川の鮭の遡上

橋の下にはかなり大きな足跡も

北東突端地 相泊海岸 遠景は国後島です

再び岩尾別川へ 昨日や今朝と別個体です

知床財団の作業車に阻まれ迂回中

自動車道路に向かって下ってきます

私が借りているレンタカーです

もし車に乗っていたら物凄い写真が撮れたかもしれません

この後、知床財団の車に促されて山中に消えていきました

夕景の斜里岳

この後は体調最悪 翌日の飛行機が一緒だった皆様 どうもすみません インフルエンザでした  


Posted by sanapies at 15:52Comments(0)北海道世界遺産大自然ヒグマ