ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月27日

陽気に誘われて(2025/3/26)



例年 4月の半ば過ぎからスタートするんですが
ここ数日のバカ陽気に誘われて 今シーズンの
初釣行に出かけてみました

今年は諸事情により遠出はやや控え目にしたいので
コロナ禍の2021年以来の丹波川の年券を購入しました

道の駅たばやまで年券を購入し どこに行こうかな?
とりあえず高橋川にむかいました
標高1,100m~1300mの高原の川です
バカと煙は高いところの格言どおりですね

日陰には先週降った雪が残ってます



叩きあがりにはいい流れなんですが・・・

生体反応皆無で1時間ほど経過した頃 下から
上がってきたルアーの方が迫ってきたので
リタイヤ その方も生体反応無しとのことでした

高橋川橋の上で魚見えないかと覗いたり黄昏てると
上流方向からホンダフィットが下ってきました
テンカラ渓流一年生の旅でナチュログではおなじみの
tenkara1nenさんです 呼び止めてお話を聞くと
今日は一之瀬川で10尾くらいとのことでした
さすがに健脚釣り師 車を停めて徒歩10分以内を
常としている軟弱な私とは大違いです

標高の低い本流筋に戻ろうかなと思ってましたが
一之瀬川がインプットされてしまいました

犬切峠付近では道路わきに結構な雪がありましたが
路面は大丈夫です

標高1200mほどの一之瀬集落の上から入渓しました



黄砂で黄色い空ですが暖かいし風もない 雪解けで
ほんの少し水量は多いというベストコンディション?


この時期 10番のカディスで釣れる魚がいるとは
思ってませんがちょっとくらい遊んでくれても・・・
まあ 当然のBOZEです 




  


Posted by sanapies at 09:40Comments(4)フライフィッシング

2025年03月19日

あっという間に(2025/3/19)




明け方 激しい雨の音で目覚めました(たぶんみぞれ)
雨は7時過ぎに雪へと変わるだろう♫(変わってます)
8時半 本気で降ってます 今年一番の降り方です
春なのに♫
  


Posted by sanapies at 08:40Comments(2)その他

2025年03月16日

まつだ桜まつり(2025/3/14)


前回の続編です

定番のアジの干物の朝食をいただいて
宿の送迎バスで湯河原駅に向かいました


駅前には足湯ならぬ手湯があります

湯河原温泉は狸が発見し周りを歩いてる美男美女は狸の可能性があるそうです

湯河原駅から東海道線で小田原駅へ そこから小田急線に乗り換えて新松田駅へ
目的地の西平畑公園へは徒歩5分ほどのJR松田駅からシャトルバスに乗り約10分です
西平畑公園の河津桜をご覧ください






ちょっと葉っぱが出ちゃってますね 3,4日遅かったんでしょうね

会場内には美味しそうなものがたくさん売ってるんですが

宿の朝ごはん食べすぎでルービーだけにしときます

シャトルバスでJR松田駅に戻りました


駅外のトイレのそばに見事な河津桜が咲いてました 実はサムネもここです
はっきり言って西平畑公園の桜よりキレイです

松田駅からは小田急ロマンスカー『ふじさん号』で新宿に向かいました


新宿到着です 新宿西口は大工事中で喫煙所探しでウロウロ
いやー電車旅って疲れますね 楽しかったけど







  


Posted by sanapies at 17:08Comments(2)旅行グルメ観光

2025年03月14日

鉄ちゃんというわけではないんですが(2025/3/13)


春の陽気に誘われて今ならまだ梅や河津桜に間に合うかも
と1泊の電車旅をしてきました

プチ贅沢で桶川駅から東京上野ラインのグリーン車(¥750)に
でもこれが大正解 朝から東海道線が不通だったりして
大宮駅を過ぎたあたりから普通車は超満員でした

電車も遅れ東京駅での勝手も分からず(14番線てどこよ?みたいな)
名古屋行きのこだま号にはほぼ飛び乗りでした


こだま号の自由席はガラガラです

熱海に着きました わずか45分です


熱海で伊東線に乗り換え1駅先の来宮駅へ
熱海梅園に向かいました 徒歩10分ほどですがけっこうな登り坂
冬眠中の不摂生がたたりすでに膝痛と足がパンパン

道すがら相模湾と初島が見えます

そんな感じで熱海梅園です


完全に盛りを過ぎてます

スイセンがきれいです

園内を初川の渓流が流れています ヤマメはいるみたいです

それでも登るにつれて梅の花も増えてきました




まあそれなりに梅園でした

来宮駅に戻り電車を待っていると

すごい電車が入ってきました


『黒船電車』という伊豆急行のリゾート電車ですがなんと追加料金無しの
全席自由席 もう1編成『キンメ電車』という赤い電車もあるようです

熱海駅で電車を待ってると『サフィール踊り子』が 

まるで撮り鉄状態の私は1駅先の湯河原までです

湯河原温泉の宿泊は『ゆがわら万葉荘というリーズナブルな宿です


ツインルームですがひとり泊です

部屋からは千歳川が見えます ヤマメ釣りはもう少し上流でしょうか


夕食も値段の割にまあまあ満足でした お風呂の写真は撮り忘れました

と言うわけで 明日に続きます






  


Posted by sanapies at 19:30Comments(4)旅行グルメ観光

2025年03月11日

春を探しに(2025/3/10)


やっと春らしくなってきました 
とは言え冬眠から目覚めたばかりの私
地元に春を探しに出かけました

まずは桶川市『べに花ふるさと館』です(本日定休日ですが)


白と薄桃色の梅がほどほどに咲いてます



椿はきれいに咲いてますね

続いて桶川市『石川川の河津桜』です

パッと見 まったく咲いてないようですがよく見ると



咲き始めってところでしょうか

続いて北本市『北本自然観察公園』です
初めて行きましたが荒川沿いの結構ワイルドな場所でした



白梅がきれいです


福寿草はないかな?と下を見てると「ノジスミレ」でしょうか


菜の花もチョボチョボ


乙女椿はきれいに咲いてました


30mくらい先の枝に「モズ」がとまってます 私の250㎜ではこれが限界です

地元は埼玉県中部の平野の真ん中の住宅地ですが
意外に自然も豊かだと感じました
河津桜はちょっと消化不良なので今週どこかに行ってみようかな





  


Posted by sanapies at 09:11Comments(2)

2025年03月03日

淡雪(2025/3/3)



今朝、目覚めた時は9℃ 暖かい雨の朝でしたが天気予報は午後から雪
午後2時には0℃ 雪がマジに降ってます ゴゴスマが大喜びしてます


2㎝くらいでしょうか 
滅多に雪が降らない埼玉ではちょっとうれしくなります
  


Posted by sanapies at 15:49Comments(2)その他