2025年04月24日
1年ぶりの木曽ヤマト(2025/4/21)
前夜の爆食いに若干の胃もたれを感じながらも
カーテンを開けると日の出、快晴の中央アルプス!
しばらく待つと
モルゲンロートの絶景に!
気温が上がらないと釣りにならないので
ホテルでゆっくり朝食をとり出発
通いなれた権兵衛トンネルを越えて木曽へ
んっ?なんか例年と違う!
昨年は15日、一昨年は20日に訪れたのだが
桜は終わりかけで花桃が満開だったはず
今年は桜が満開で花桃はほぼ蕾 ちょっと早かった
まあ今日は気温が上がるのでなんとかなるでしょ
というわけで
10時、黒川の支流の支流1060m付近に入渓
1時間ほど生体反応無しの状況が続いたが
この沢の最大のポイントで10番カディスにいい型の
渓魚が反応! が見切られました
でもその渓魚 逃げません 小さめのヤツも
出てきましたが見切ります
不本意?ながらフライをアントに替えてみると
いきなりヒット!
デカい!尺近い!足元でバレた( ;∀;)トホホ
午後から場所替えです
別の黒川の支流の支流920m付近に入渓
気温が上がってきたせいか渓魚の活性も
上がってきたようです
16-17㎝ほどの最近放流と思われる
ニッコウイワナ2尾キャッチするもこれは外道
(ヤマトが釣れなかったら載せるんですが)
そしてようやく小さなポイントで
黄線がフライで赤線が猛スピードの渓魚
サイズは8寸ほどだが結構ワイルドな木曽ヤマト
この小さな谷では充分な大物です
3時を過ぎると風が冷たくなってきて納竿
松本市内のホテルに向かいます
夜は定番『信州ゴールデン酒場』さんへ

一杯目は『おつかれ生です』のマルエフです

(私的好みは芳根京子さんよりガッキーです)
お通しのキャベツ(辛味噌付き)とポテトサラダ
信州名物『馬刺し2点盛り』
瓶ビールは大瓶で495円と超お得!飲みすぎ必至
焼き鳥やその他いろいろ 大満足です
翌日は再度釣り?とも思いましたが身体が
許してくれそうもないのでサッサと帰宅しました
この記事へのコメント
ナイスヤマトイワナ
一番気持ちいい陽気の季節到来ですね♪
私も6月に飯田に仕事に行くので、流したいなぁ
一番気持ちいい陽気の季節到来ですね♪
私も6月に飯田に仕事に行くので、流したいなぁ
Posted by オオイシ タツヤ at 2025年04月24日 12:12
オオイシ タツヤさん
コメントありがとうございます
6月の飯田松川いいですね
下流部なら妙琴公園あたり上流部なら
西俣川あたりが入渓しやすいですね
久しぶりに一緒に釣り行きたいですね
連絡します
コメントありがとうございます
6月の飯田松川いいですね
下流部なら妙琴公園あたり上流部なら
西俣川あたりが入渓しやすいですね
久しぶりに一緒に釣り行きたいですね
連絡します
Posted by sanapies
at 2025年04月24日 13:35

次の日は釣りをしなかったんですね。
しかし、これぞヤマト岩魚という
魚が出ましたね。おめでとうございます。
最高なヤマト岩魚です。
木曽まで来た甲斐がありましたね。
しかし、これぞヤマト岩魚という
魚が出ましたね。おめでとうございます。
最高なヤマト岩魚です。
木曽まで来た甲斐がありましたね。
Posted by 山猿
at 2025年04月25日 08:19

山猿さん
おはようございます
コメントありがとうございます
地元の方にそう言われると
とっても嬉しいです
釣り落とした渓魚狙いで来月あたり
また出漁したいと思います
おはようございます
コメントありがとうございます
地元の方にそう言われると
とっても嬉しいです
釣り落とした渓魚狙いで来月あたり
また出漁したいと思います
Posted by sanapies
at 2025年04月25日 10:13
