2024年05月17日
北海道 3.4日目 (2023/7/1-14)
大好きなベタな観光地が続きます
3日目は占冠経由で富良野に向かいました





懐かしいドラマ「北の国から」の聖地「五郎石の家」です
続いて上富良野町の「日の出公園ラベンダー園」です




ラベンダーの見頃はあと1週間くらいでしょうか
旭川市内のホテルに宿泊です 居酒屋さんで一杯の後、昔なじみのスナックで軽く一杯 楽しい夜でした
4日目は層雲峡方面経由で網走へ






2007/9 ここ石狩川の大函に流れ込むニセイチャロマップ川にF.F.に来ました 上流方面でそこそこのオショロコマを数尾釣りあげ石狩川合流点から2,30mの写真のポイントで体長約1メートル、真っ赤な魚が私のフライを咥えました 咄嗟に竿を立てしっかりフッキングしましたがヤツは首を一振り ティペット無し4X通しのリーダーにはノットかキズでもあったのでしょう 敢え無くブチ切れでした 釣り落とした魚はデカいの典型的なお話でした
3日目は占冠経由で富良野に向かいました
懐かしいドラマ「北の国から」の聖地「五郎石の家」です
続いて上富良野町の「日の出公園ラベンダー園」です
ラベンダーの見頃はあと1週間くらいでしょうか
旭川市内のホテルに宿泊です 居酒屋さんで一杯の後、昔なじみのスナックで軽く一杯 楽しい夜でした
4日目は層雲峡方面経由で網走へ
2007/9 ここ石狩川の大函に流れ込むニセイチャロマップ川にF.F.に来ました 上流方面でそこそこのオショロコマを数尾釣りあげ石狩川合流点から2,30mの写真のポイントで体長約1メートル、真っ赤な魚が私のフライを咥えました 咄嗟に竿を立てしっかりフッキングしましたがヤツは首を一振り ティペット無し4X通しのリーダーにはノットかキズでもあったのでしょう 敢え無くブチ切れでした 釣り落とした魚はデカいの典型的なお話でした