2024年09月07日
千曲川リベンジ・・・ならず(2024/9/6-7)
ようやく釣りに行けました 再び千曲川です
金峰山川沿いを走りますが「んっ 水多くね」 西股沢の橋から見てもやはり水が多いです まずはいつもの東股沢 いつもの標高1651m地点へ 外気温18℃ 寒いです 川を覗くと老体にはちょっと無理な流れです しばらく眺めていると下流から若いルアーマンさんが2人釣り上ってきました あきらめてもう少し上流の堰堤の上から入渓しました 前回、BOZEの区間です 30分ほど釣り上がり堰堤上の広い流れから少し渓流らしくなったところで冒頭の1尾 まあこの川らしい少しだけワイルド感がある25㎝くらいでしょうか
その後が続きません ワイルド感がない17~20㎝ほどのイワナが5.6尾です
川の雰囲気はいいんですけどね
午後からは今朝難しそうだった地点へ
釣れませんでした
夜は佐久市内のホテルに宿泊 中華料理屋さんで生ビール ピータン、チャーシューetcで早めにダウンしたのですが2時間後くらいに両足同時に痙攣発生 芍薬甘草湯を飲んだんですが治まるのに1時間以上 そして再びの爆睡
翌日はすっかり朝寝坊
土曜日で帰りが渋滞しぞうなので午前中だけと思い 前回、転んでロッドを折った梓川へ
何も釣れませんでした
夕方、自宅に帰りつき写真を確認すると何故かヒドい状態 いつも釣りの時だけ使ってるFUJI XP140を確認すると バカチョンカメラのくせに撮影モードがバカチョンじゃない設定でした