2024夏の知床 (2024/6/28 ただの観光客の8日目)

sanapies

2024年06月29日 08:07

5泊した網走を離れ釧路に向かいました 知床経由か納沙布岬まで足を延ばすかと考えましたが無難な阿寒湖経由にしました

まずは4日前、今一だった「さくらの滝」に向かいました


雨で水量が増え、気温も上がったせいでしょうか 大量のサクラマスの大ジャンプ大会でした




峠を越えて弟子屈町へ


活火山 硫黄山(アトサヌプリ)です

摩周湖第三展望台に向かいました


4日前の「霧の摩周湖」と打って変わった快晴です


先ほどの硫黄山を上から眺めます


これから向かう雄阿寒岳と雌阿寒岳の遠望です


屈斜路湖の遠望です

阿寒湖方面に向かいます 双岳台ビュースポットです

雄阿寒岳の雄姿

雌阿寒岳はちょっとかすんでます

双湖台ビュースポットです

神秘の湖「ペンケトー」はよく見えます

「パンケトー」はちょっと遠いです

この後、阿寒湖の周回林道へ 6/23ヒグマ出没の情報がありダート道を1時間ほどさまよいましたが会えませんでした

釧路市内のホテルにチェックインしました

ホテルのテレビってHDMIケーブルでモニターになるんです 老眼には助かります(壁紙はあのちゃんです)

前回に続き すぐ近くの「マルトモ水産」さんにお邪魔しました

サッポロクラシックは外せません


かき酢と蒸しがき 近くの厚岸が名物ですがどこ産かは聞いてません

宗八カレイです うまいです

今日も満足です



関連記事